やまこの奮闘する日々

9:00〜18:00まで働きつつ、美容学生やってる36歳シングルママです。

キャンプ用品=子育て用品

結論:テントを買うなら最初からちゃんとした物を買いましょう。

 

 

 

でかい公園にテントは必須

 

子供が生まれて大きくなって、公園に連れていくようになってわかった事がある。

 

テントめっちゃ便利。

家から車で10分ほどのところに、でかい公園がある。

私が子供時代ならそれはもう心躍ったであろう公園が。

上の娘が6歳で遊び盛りなので、きっと楽しいだろうと思い連れて行ってみた。

 

毎週連れていく羽目になったよね。

 

 

 

 

子供の願いは叶えてやりたい。しかし暑い。

私は普段月曜〜土曜までみっちりフルタイムで働いている。

子供と一日ゆっくり過ごせる日は日曜と祝日くらいしかない。

そんなわずかな時くらい、なるべく願望を叶えてやりたい。

しかし暑い。

 

 

屋根がほとんどない広い公園はとんでもなく暑くて冗談抜きに死にそうになる。

 

もう2回目に公園に行った時にはテント買ってたよね。

 

 

 

 

 

安いテントは風に弱かった

 

とりあえず、どれぐらい使うか分からないから、ポイっと投げたら開く簡単設置可能なテントを購入。

 

 

しかしその公園は風が強かった。

 

 

一緒に入ってたペグ(テントを地面に停めるビスみたいなやつ)は私が足で踏んだだけでグニャッと曲がってしまい、お話にならなかった。

 

 

 

地面に強引に繋ぎ止めるペグを購入

 

イラっとしたのでペグ(テントを地面に打ち付けておく丈夫な釘のような物)とハンマーも購入。

 

これが良い働きをしてくれた!

芝生にペグでしっかり留めておけば強風でもなんのその。

 

 

アウトドア趣味がない私にはテントを買う日なんて来ないと思っていたけど、外で遊びたい年頃の子供がいたら家に引き篭もるわけにはいかない。

 

そしてテントを買うと、付属してこういうのが欲しくなる。

 

 

 

 

少しでも外で快適に過ごしたい欲が出る

 

目指すは外でいかに快適に過ごすか。

 

 

 

ガッツリもたれたい私のような人は頭を支えてくれるこちら。

 

 

 

 

そしてネスタリゾートへ旅立つ

こうした基本的な育児用品を揃えると外出に積極的になる。

 

そして行ってきた。

 

 

ネスタリゾート神戸


www.youtube.com

 

 

しかしここのプールのテント設営エリアは人工芝なので、床にテントを停めておけません。

しかも行った日は風が強くて、テントがべシャーっと潰れてしまっていました。

 

 

 

 

 

結局丈夫でしっかりしたやつが勝つ

骨がしっかりしたテント買ったよね。

 

この間3ヶ月も無かったです。

 

 

 

 

 

これを読んでくださった方は、私のように「安物買いの銭失い」にならないでください😭

 

 

 

 

キャンプ用品のレンタルならこちら

テントやら椅子を購入してまではちょっと・・・でもせっかくアウトドアするなら快適に過ごしたい!一度体験として子供とキャンプに行きたいけど、道具一式買い揃えるのは高いし、そこまで本格的にはやりたくない。一回やったら満足してもうやらないかもしれないし・・・と考える方はレンタルがオススメ。

【ド近眼のお供】コンタクトレンズはネットで買う

突然ですが私の視力は0.1以下です。

 

どれぐらい目が悪いかと言うと、眼科で行う視力検査の光る看板のようなやつは輪っかの切れ目の部分が全く分かりません。

↑ほんまにこうなる。一番上の輪の切れ目が見えない。

 

 

 

なのでコンタクトレンズは必須です。

 

朝起きて真っ先にやるのは顔を洗って、コンタクトレンズをつけることです。

その後子供のご飯やら自分の化粧をして出勤準備をします。

 

裸眼でメイクすると鏡にものすごい近付かないとファンデーションがどんなにムラになってようが分かりません。何ならモザイクかかって美化されているのでメンタルには良いかも。

これぐらい塗らんとわからん。

 

 

正直忙しい毎日ですがコンタクトレンズを切らすわけにはいかないので、欠かさず購入しています。

私と同じかそれ以上に目が悪い人はこういう生活している方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

でもどうせ買うならお得に!そして楽に購入したい!ということでネットで購入しています。

 

 

 

こちらは処方箋不要で購入できるので、眼科で出してもらった処方箋の写真を送る手間がありません。

 

もちろん大切な目に関わることですので、きちんと眼科で処方箋を処方してもらって購入するのが安全ではあります。

 

が、この方法だと購入できるレンズも処方箋に記載されるので、購入できる商品に限りがあります。

 

視力は分かっているのに、他にこんなレンズを試したい1という思いがあっても、また眼科に行って、購入したいレンズがそこの眼科にあるかどうか確かめないといけません。

 

都会の先進的な眼科にすぐに行ける人は良いですが、田舎で近くにはそんな眼科は無いし、なかなかそんな時間も手間も取れない!という方もいらっしゃると思います。

 

これで数秒で視力測れるのすごいよね。

 

今どき、視力を測るだけなら眼鏡屋さんで当日飛び込みでもやってもらえますし、ベースカーブ(眼球の丸み)は変わらないので、それさえ判明すれば簡単に購入できてしまいます。

 

仕事が忙しくてなかなか家にいられなくても、駅の宅配ボックス等に入れてもらえたら夜遅くとも受け取れます。

 

 

 

カラコン買うならここもオススメです。

 

カラコンはクリアのレンズに比べて乾燥しやすいので、1日の装用時間が長い方は目への疲労が大きく、乾燥したレンズに眼球を圧迫されると乱視が出やすくなるので、装用時間にはご注意ください。

 

 

 

私はかれこれ20年以上前にコンタクトレンズデビューを果たしましたが、その時は病院で処方箋を出してもらって、少ない種類の中から購入するしかありませんでしたが、便利な時代になりました。

 

 

SoftBankで安いスマホ買って痛い目に遭ったので格安SIMに変えたい

目次代わりの流れ

 

今回の一件の流れ。

 

ソフトバンクで聞いたことない安いスマホ買う

確かに安いが不便すぎる

無心で過ごす苦行のような2年

夫婦でソフトバンクから格安SIMに変えたい!

新月が近いから待つ

その間に端末だけ購入

HUAWEIのP30 liteゲット

試しにSIMカード差し替えてみる

電話はできる

でもWi-Fi無いとネットが出来ない

SIMカードの規格が違うらしい

新月来た!

解約のためのナンバー聞きに行こう

説明のち「月末に手続きした方が良いですよ」となる

どんだけ縛るねん、ソフトバンク(3キャリアの闇か)

 

ざっくり話すとこんな感じ。

 

 

格安SIMに変えたい

f:id:ayaw0612:20200116181915j:image

2020年1月末、夫婦ともにソフトバンクの解約と格安SIMへの変更を行おうと考えていますが、現在は京セラのDIGNO Gというメーカーを使っています。

 

これは2年前の12月あたりにイオンでソフトバンクのメーカーの人が声をかけてきました。

 

そのとき私はワイモバイルのガラケーを使っていて、特に通信に関してこだわりもなく「安ければそれでいい」と言うスタンスだったのでガラケーを使っていました。

 

ところがその声をかけてきたソフトバンクの店員さんによると、もうスマホにしたほうが今は安いと言うことでした。

 

そうか、もう時代はスマホの方が使用料が安いのかーとしみじみ思ったもんです。

 

だがしかし、これには色々と制約があり、その当時nuro光と言う新しい通信が出ていたのもあって、それと同時に契約+ソフトバンクが指定するスマホのアンドロイド端末を使うと言う制限がついたものです。

 

通信ケーブルに関しては今もSo-net光回線を使っていて、申し込んだ時のキャンペーンで色々と割引が付いておりなんだかんだで月々の使用料が3800円ほどに抑えられていて、NURO光に変えると月額1000円ほど高くなってしまい、今の回線速度にさほど不満もなかったのでNURO光は見送り〜と言うことになります。

 

 

 

それでもワイモバイルでガラケーを使い続けるよりも安かったので、とりあえずソフトバンクで3時間(!)ほどかけて申し込みをし機種変更をしました。

 

今思うとものすごい時間の浪費をしてるなーと思うのですが、もう過ぎたことなので考えません。

 

失った時間は戻ってこない。

 

 

DIGNO Gあかん

 

問題はDIGNO Gがスマホの端末としての性能がむちゃむちゃ低く、通信速度が遅いのに関してはまだ我慢できるんですが、データ容量が1GBしかなく、写真や動画、アプリ等の保存がほとんどできません。

 

ゲームアプリなんて軽いのでも4つほど入れると容量がいっぱいで、どれかを削除してくださいと言われます。

 

星のドラゴンクエストとか重いゲームアプリは無理です。

ツムツムだけならいけます。

 

夫はグランブルーファンタジーと言う無茶苦茶データ容量が重いゲームをやっているのでゲームをするスマホとしては使い物になりません。

 

よく2年も使った。

 

 

端末を指定してきた理由

f:id:ayaw0612:20200116181630j:image

ソフトバンクが端末を一個しか指定してこなかった時点で薄々分かってはいたんです。

 

端末として売れない、選ばれないから安さを理由に強引に縛る戦法なのは分かってた。

それにしてもこのデータ容量はひどい。

 

そんなスマホでも何とか2年間使って、YouTubeでいろいろなガジェット系の動画を見てリサーチを行い、メルカリで家の不用品を売ったりして予算を作り、新しいスマホ端末を二台ゲットし、このたび晴れて1月に更新月を迎えたので買い替えようと意気込み勇んで行きました。

 

今となっては余談ですが、スマホを置き引きで失くした際、ソフトバンクに行くとお財布ケータイ機能がないAndroid端末を新しく手に入れれば、SIMカードを再発行3500円?ほど払えば使えるよーと説明を受けたので、もしかしたらP30 liteはお財布ケータイ機能がついてないし、いける?と試してみたんです。

 

 

 

切替え日とはなんぞや

f:id:ayaw0612:20200116181850j:image

ソフトバンクの店に行って詳細を聞きに行ってみると、

 

新月だからいつでも無条件で変えられると言うものでもなく、更新月であってもその月の請求が発生する日を超えてしまうと、1ヵ月分の使用料を払わされてしまうと言うことでした。

 

人によって切り替えの日は15日だったり、月末だったりするらしいが、もし1日に切り替えがあると、そこでソフトバンクを解約したとしても残りの29日分も請求され、しかも解約した日以降の29日分は一切の割引がつかないので、かなり高い使用料になると。

 

これはどういうことかと言うと、毎月のネット通信で使うギガが制限に引っかかるとお知らせが来るじゃないですか?

今月の通信を使い切りましたよー、という。

 

あれが解除になった日がいつなのか、を調べます。

そこが切り替えの日です。

 

1日に制限解除されて、また新しいギガが追加される人の場合は切替日は1日です。

 

はい、我が家です。チーン。

 

1日に切り替えが発生している人は、月末に解約のための番号を聞いて解約したほうがお得ですよー、と。

というかそうしないと損しますよ、と。

 

うまいことセールストークするやないか。

 

人は得することを選ぶよりも、損することを避けようとする生き物です。

 

月末まで待つことにしました。

 

 

SIMカードの規格とは?

f:id:ayaw0612:20200116182056j:image

2019年12月にHUAWEIのP30 liteと言うスマホを一括購入したのですが、試しにソフトバンクSIMカードをDIGNOからP30 liteに差し替えてみたところ、どうやら普通に電話ができる。

 

 

でも外でWi-Fiの環境がないところだと通信が一切できない。

 

それに関してもソフトバンクで聞いてみたところ入っているSIMカードの規格が違うからこういう症状が起きると言うことでした。

 

他のパターンだと通信はできるけど電話ができないという逆の症状も起きてると。

 

そこでソフトバンクSIMカードの種類を調べてみました。

f:id:ayaw0612:20200116124716j:image

ちょうど近いところに並んでたので画面が1つで済みました。

 

P30 liteじゃなくてMate 20 proとかnova lite 2とかだったら、そのまま差し替えれば使えたかもしれないと言う事ですね。

 

Mate 20 Pro

HUAWEI Mate 20 Pro トワイライト 【日本正規代理店品】 MATE 20 PRO/TW/A

HUAWEI Mate 20 Pro トワイライト 【日本正規代理店品】 MATE 20 PRO/TW/A

  • 発売日: 2018/11/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

nova lite 2

 



 

 

iPhoneだと6以降はそのまま差し替えれば使えます。

f:id:ayaw0612:20200116124712j:image

ややこしくなくて良いですね。

 

 

 

格安SIMは勉強にもなる

f:id:ayaw0612:20200116182309j:image

昔は日本で携帯を買い換えるってなると、auSoftBankdocomoどこかのお店行って端末もそこで買って、自然とSIMロックがかかっている端末を手にすることになりますし、SIMカードを店の店員さんが勝手に挿して設定もしておいてくれるので、それがどんなSIMカードなのか、どういう規格のものなのかっていうのを気にすることなく今まで過ごしてきました。

 

ところが格安SIMが普及したことによって、自分も格安SIMに切り替えようとネットで調べていくとSIMカードの種類って言うものを気にするようになりました。

 

 

楽天サービスいっぱい使うなら楽天モバイルよき。

楽天ポイントで使用料金払える。

 

 

 

格安SIMSIMカードは大きさによって種類分けがあったり、au回線なのかdocomo回線なのか、それから通話をするのかしないのかSMS(メールアドレスじゃなく電話番号で受信するミニメール)を受信するのかしないのか、自分の希望を決めて、その上で自分が使いたい端末に対応しているのか調べたり、格安SIMの会社が発売してる端末を買ったり。

 

やっていくうちに自然と入ってくる。

 

難しい!ややこしい!わからん!って投げ出してしまう人もいます。

 

でも調べてみると、割と分かりやすいサイトを作ってあったり、格安SIMでも楽天モバイルやワイモバイル、UQモバイルは店舗を設けているので、相談も出来ます。

 

今は文字を読まなくても動画で解説しているYouTube動画がいっぱいあるので、そこでいろんな人の解説を聞くのもありですね。

 

 

多すぎる選択肢は考える力を奪う

f:id:ayaw0612:20200116182428j:image

Androidは世界中のいろんな会社がいろんな機械を作っていて、それぞれに創意工夫をしてたりしてなかったり、選択肢が多すぎる。

 

その結果、こんだけSIMカードが合う合わないがバラけてる。

 

しかも機械それぞれのスペックが素人に分かりにくい!

 

いちいち調べるの面倒だったら高いお金払ってiPhone買っとけーになりますよね。

 

周りに使ってる人が多いと仲間意識も持てるし、アクセサリーも多いし。

 

私もAndroid、あんまり良い端末が無いなーと思ってましたし、とりあえずiPhoneでいいか。

 

  1. 高いからガラケーに変えよう。
  2. スマホのが安いのか。でもこのスマホ不便や。
  3. 家ではWi-FiiPad使おう。テレビでもYouTube見れるし。
  4. YouTube見て、格安SIMってぶっちゃけなに?

 

という軌跡を辿りました。

 

そこでこういう出来事に当たり、ああこういう事情があるんだなーというのがぼんやりでも見えるようになりました。

 

正確なことはちゃんと分かってはいませんが、もっとシンプルになったら使いやすいのにな、とは感じました。

 

チャイルドシートのISO-FIXみたいに世界規模の規格があると便利ですね。

 

 

理想は端末と回線を別で買う

f:id:ayaw0612:20200116182458j:image

3キャリアでスマホ買って契約を行うと、基本2年間は同じ物を使い続ける縛りを設けられますよね。

 

上記の出来事を経験すると、本当はSIMカードの規格が合えば端末自体は勝手に変えても問題ないようですが、これも合う物を探すと縛られるので、

 

ほんとにスマホに関して自由と便利を求めるのであれば、端末は自分の生活に合う物をSIMフリーで買って、そこに使える回線を探して使うのがベストかと。

 

SIMフリー端末はAmazonSIMフリースマホを探しても良いですし、iPhoneならApple Storeで買えばSIMフリーです。

一括で買うのが高くてしんどいなら、Appleの分割サービスを使えば24回までなら金利ゼロです。

 

前に使ってたスマホは保証プランで新品に変えてもらったり、バッテリーを新品に交換してもらって、フリマアプリで売りに出します。

 

 

そして格安SIMに。

 

格安SIMSIMカードは種類の多様さがそんなに無いので、AndroidからiPhone、逆にiPhoneからAndroidに変えても、動作確認さえ取れていれば基本SIMカードを差し替えれば使えるようで。

 

初期設定が必要ですが、もうググればいけます。

 

何ならHUAWEIスマホはググらなくても端末の設定のところを触ってれば電話番号の設定やら出来たので、感触としてはそんなに難しくないかな、と。

 

iPhone 11が発売した時も、最新機種でまだ動作確認がとれていない時でしたが、楽天モバイルLINEモバイルのユーザーの方は差し替えれば割と使えていたようで。

 

機械が変わっても乗り換えが容易です。

 

 

しかも格安SIMなら2年縛りもないのはもちろん、月々の使用料金が私の使い方だと安いし、もし合わなければ半年使って他の会社に変えればブラックリストにも乗りません。

 

そもそも端末をこちらで買って、SIMカードを契約するだけなら短期で変えてもブラックリスト入りするのか?という疑問が残りますが、初期費用がかかるので、1ヶ月とかでコロコロ変えてもそんなに得が無いかと。

 

 

2年も同じスマホを使うのは辛い

f:id:ayaw0612:20200116182518j:image

この使い方の良いところは、同じスマホを我慢して2年も使わなくて良いというところ。

 

私はここが最大の利点だと思ってます。

 

スマホの機種は毎年新しいものが続々と出ますし、スマホは使っているとだんだんと中が圧迫されるしバッテリーは弱るし、日々ちょっとずつパフォーマンスが下がっていきます。

 

2年も同じ物を使ってたらもうその時期の新しいスマホに比べたらパフォーマンスに劣りまくります。

 

日常の事故で画面や背面に傷がいってたり。

 

やっぱり新しいもの使っていく方がストレスが少ないし、今のスマホはこんなに進化してるのか!という浦島太郎現象に取り憑かれなくて済みます。

 

といいつつ、私はiPhone7、夫はP30 liteと、ローエンドスマホ使ってるんですよね。

 

理由はそこまでヘビーな使い方をしないから、高いお金出してハイエンドスマホ買わなくても。というのと、お財布がつらい…という抵抗です。

 

とはいえ母がiPhone 11pro使ってるので、触らせてもらうと快適なんですよね。

 

顔認証も早いし便利。

(母のiPhoneには私の顔も登録してますw)

 

ネックに感じたのは物理的に重いのと、値段が高い。

 

長らくスマホには5Gが本格的に普及してきたら最新スマホを買ってしまうかもしれません。

 

今のところはこの端末で格安SIMを使っていくプランでいきます。

正月らしいことを何もしなかったらコスパ良かった

2020年になりました

f:id:ayaw0612:20200107153153j:image

明けましておめでとうございます。

 

新しい年になり、正月休みも終わり、だんだんと普通の平日に戻ってきていますね。

 

さて正月と言えば何を連想しますか?

 

お節、お雑煮、正月飾り…etc

 

 

我が家は年末と、その前のクリスマスから、そのシーズンらしいことでも、したくないことならしない!というのを敢行しました。

 

単に何となくめんどくさくて動かなかったというのもあるのですが(笑)

 

そして思い切って世間の波に逆らって、なるべく普通の日常を送ることにしました。

 

そしたらめっちゃコスト削減しました。

 

 

 

お節を食べない

f:id:ayaw0612:20200107151955j:image

これやってみるとスーパーの陰謀というか、正月だから良い物を買いましょう圧力を物凄い感じました(笑)

 

まず普通の金額の食材が見当たらない!

 

肉とか高い!

 

かまぼこもめっちゃ高い!!

 

自然と買う物の選択肢が狭まる。

 

悩まなくて良いです。

 

うちはお節の材料は一切買いませんでした。

 

ごく普通に日常の材料を探して買っただけです。

 

 

そもそも正月って、私や夫の実家にいたりして、あんまり家でご飯食べないんですよね。

 

実家に行けばお節はあるけど、あまり好きなおかずが無い。

 

高いお金を出して買ったり、手間をかけて作っても完食できず余る。

 

余る食材買っても新鮮さが落ちるし、フードロスも増える。

 

この正月は1日ごとに消化することを目指して買い物しました。

 

 

 

お雑煮も食べない

f:id:ayaw0612:20200107153414j:image

正月と言えば餅です。

 

餅も買いませんでした。

 

雑煮を食べるなら白味噌の雑煮が好きですが、白味噌も買いませんでした。

 

あれも少量で高いし、雑煮で使い切れるわけもなく、余ったらサバ味噌とか作って何とか消費するんですが、それもわざわざサバを選んで買う手間が増えるし、正月明けにサバがお安いとは限らず。

その時にサバが食べたいとは限らず。

 

しかも夫が餅そんなに好きじゃない。

 

一個か二個くらいならまぁ食べても…と思うけど、そんな少ない量売ってないんですよね。

 

絶対買っても余る。

 

余らせるくらいなら買わない!

 

思い切って買いませんでした。

 

 

正月飾りを買わない

f:id:ayaw0612:20200107223358j:image

正月飾りの類、しめ縄、門松、鏡餅、1つも買いませんでした。

 

あれを見ると正月だなーという気分になれて良いんですが、飾ってられる期間は短いものですし、外に出ればいろんなところで目にしますから、わざわざ家に買わなくてもいいか、と。

 

飾りなんて無くてもお正月気分は味わえる。

 

こういう飾り物の類は出すのも片付けるのもランニングコストがかかるし、飾ってない期間が圧倒的に長くてその間の保管場所に困る。

 

困るから捨てる。

 

その結果、毎年新しいのを買う羽目に。

 

お焚き上げに出すというのもありますが、その時に新しいの買うから一年間の間に埃まみれになるんですよね。

 

ならいっそ無くていい。

 

 

初詣に行かない

f:id:ayaw0612:20200107224701p:image

年明けと言えば初詣。

 

毎年神社に行くとすごい人混みです。

 

去年は行きましたが、混みすぎて入場制限がかかる中、子供を抱っこ紐で抱っこして立ちっぱなし。

 

エルゴの抱っこ紐が肩と腰に食い込み、疲労で吐き気がしてくる。

 

昼ごろに行って、帰りは夕方5時でした。その間ずーっと抱っこです。

 

途中の出店でいろいろ食べ物を買ってお金もかかる。

 

帰りにコーヒー飲みたくなってまた出費。

 

一つ一つは小さくても、1日トータルで見たら結構使ってます。

 

そして帰ってきたら、人混みに行ってきたし、心配なので手洗いうがい。

 

これで子供が感染症をもらったら救急病院に行かないといけないかもしれない。

 

得られるものに対して出ていくものが多すぎる。

 

初詣は行かない方がのんびり過ごせます。

 

 

 

その代わりにやったこと

 

正月らしいことは全くやりませんでした。

 

その代わり、やりたいことをやりました。

 

 

ぐうたらする

f:id:ayaw0612:20200107231203j:image

年末年始は1週間ほど夫の休みがあったので、思う存分ぐうたらしました。

 

朝ゆっくり寝て、起きたらフレンチトーストでも夫に作ってもらって食べる。

 

良い生活。

 

 

しゃぶしゃぶを食べる

f:id:ayaw0612:20200107230428j:image

ドラマでお一人様しゃぶしゃぶしてるシーンを見て、食べたくなったので夫が車でスーパーまで材料を買いに行き、食べ切れる量の材料でしゃぶしゃぶをしました。

 

お店のように綺麗に一枚ずつお肉を鍋に入れて泳がせて。

 

正月なので良いお肉がスーパーに並んでいるので、それを使いました。

 

美味しかった。

 

 

実家に行ってケーキを食べる

f:id:ayaw0612:20200107231825j:image

2日には実家にいました。

 

アンリシャルパンティエのイートインでクレープシュゼットを食べてお茶しました。

 

娘は夫の膝の上でご機嫌にケーキを食べてました。

 

午前中に行ったので空いてましたね。

 

 

 

全力で「嫌なこと」をやらない

f:id:ayaw0612:20200107233845j:image

実は年末年始は私→娘→夫の順番で体調を崩して食欲がなくなったりして、あまり動けない数日間を過ごしたので、無茶ができませんでした。

 

食欲も無いので食べ物を買いたいと思えず、食べられるか分からないので買い溜めもしませんでした。

 

体が弱ってるので人混みにも行きません。

その結果、こういう正月になったわけですが、怪我の巧妙でした。

 

やりたいことしかやらずに済んだ。

 

今年の抱負はやりたくないこと、嫌なことをいかにやらずに過ごすか、にしました。

 

人生はやるべき事を決める以上に、やらない事を決める事が重要ですね。

Amazonで購入したものを晒していく(音声入力テストも兼ねて)

今年Amazonで買ったもの

そろそろ2019年が終わりを迎えるということで、今年Amazonで購入したものを振り返りつつ、晒していこうと思います。

 

全部書くと膨大なので、その中で買って良かったなーという物をリストアップしていきます。

 

普通に書いても面白くないので、あと時間短縮のため、音声入力を使用し、書いていきたいと思います。

 

それではいってみましょう。

 

 

HUAWEI P30 Lite

アマゾンサイバーマンデーで購入したものです。

 

ケース付きで、本体が23,150円ケースが2993円です。

 

Amazonギフト券チャージタイプで一旦チャージしてから購入しています。

 

夫が専用で使っているスマホなので、私はたまに使わせてもらう程度なのですが、カメラの性能がすばらしい子です。

 

顔認証と指紋認証のダブルで、SIMもダブルで使えて。

お財布ケータイはついてないけど、夫はPayPay使いで、電車乗らないので問題無し。

 

画面も綺麗だし、ノッチが無いし。

 

これでライトユーザー向け、って…。

 

iPhoneとの価格差よ。

 

本体のピーコックブルーのグラデーションカラーもきれいです。どうせカバーして使うんですが。

 

f:id:ayaw0612:20191228120543j:image

夜景モードで撮影したものです。

水鏡に写った紅葉が素敵。

 

 

メリーズパンツ Lサイズ

こちらもアマゾンサイバーマンデーの時に購入。

 

娘のオムツです。
112枚入り2344円でした。

 

特別安いわけではないですが、家まで持ってきてくれるのが良き。

 

オムツの箱売りのやつは、手を引っ掛けるとこもないし、抱えるには大きいので、自分で持って帰るのは大変なんです。

 

我が家は生まれた時からずっとメリーズを使っているのですが、おむつは消耗品なので、無くなりかけてくると通販で購入するのが便利です。

が、アマゾンでメリーズ買うと普通に買うより高いことが多いです。

 

なので、お安くなっている時に買うのですが、あまり大量にまとめ買いすると、突然のサイズオーバーの時に後悔します。

 

 

ピュリナワン キャットフード

こちらもアマゾンサイバーマンデーの時に購入。

 

購入したのは去勢した猫の体重ケア、と言うバージョンです。

 

4.4キロ買って1919円だったので、普段よりも多い量を普段よりも安く買えました。

 

 

ピジョン ベビー全身泡ソープ しっとり詰め替え用

ピジョン ベビー全身泡ソープ しっとり 詰めかえ用 2回分 800ml

ピジョン ベビー全身泡ソープ しっとり 詰めかえ用 2回分 800ml

  • 発売日: 2014/08/22
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

娘のボディーソープです。

 

こちらはアマゾンサイバーマンデーとは関係なく消耗品なので家まで持ってきて欲しくて詰め替え用をアマゾンで購入しています。

 

お風呂で娘を洗うのは夫の担当なので、私はボディーソープが減っていることにあまり気づきません。

なので気づいたときにはもう底のほうにちょびっとしか残っていなくて、突然必要になったのでアマゾンのプライム会員のお急ぎ便はとても助かっています

 


亀の子キッチンスポンジ

私の大好きなキッチンスポンジ、亀の子キッチンスポンジです。

 

うちは壁にコンセント差し込み口が無い、食洗機を置けないキッチンなので食器は手洗いしております。

 

なのでキッチンスポンジと食器用洗剤にはちょっとこだわりがあり、いろいろなメーカーを経て今はこの亀の子キッチンスポンジに落ち着いております。

 

タンクに水貯めて使える食洗機もあるので、どうしても欲しければそっちを買ってしまうかも。

 


クッション封筒

メルカリの商品発送用に購入した緩衝材付きの封筒です。

 

ゲームソフトやDVDのケースが入るように、このサイズを購入しています。

 

ゲームソフトに関しては送料が安く、そこまで古いソフトでなければすぐに売れるので、かなり回転率の良い商品だと気づいてきました。

 

メルカリで売り買いして、ゲームソフト一本300円くらいで出来るので、気になっていたゲームを一気に消化しています。



弱酸性次亜塩素酸水 除菌モーリス

弱酸性次亜塩素酸水 除菌モーリス 400mL×2セット

弱酸性次亜塩素酸水 除菌モーリス 400mL×2セット

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

家の除菌消臭用に購入しました。

 

賃貸トラブル助け隊さんが、ペットの臭い対策としてお勧めされていたので購入してみました。

 

効果としては満足しております。

 

スプレー振った後に変な匂いも残りませんし、消臭効果も強いです。

 

毎日大量に使いたいので、自宅で次亜塩素酸水を塩と水を電気分解して作れる機械を購入することを検討しております。

 

 

 

 

ルンバ985

ルンバです。

 

人生で初めてルンバ買いました。

 

結果としては全く後悔しておりません。

 

私が寝ている時や家にいないときに、掃除機をかけておいてくれると言うのはとても快適です。

 

あと妊娠中つわりで寝込んでいる時でも掃除機をかけておいてくれるだろうと言うのはとても良いものです。

 

ルンバのために布団からベッドに変更しようか悩んでるほどです(笑)

 

購入したのは12月の初めの方なのでもうそろそろ、1ヵ月経ちます。

 

予算が許すのならダストボックスがついたホームベース付きのi7の方が良かった。

ゴミ捨てが月一回でいいなんて、楽ー!

 

思ったよりもダストボックスにゴミが溜まりやすく、ついつい捨てるのを忘れます。

 

 

もし数年経って買い直すときは、自動でダストボックス内を空にしてくれるルンバにしようと思います。


iPhone7 手帳型ケース

iphone8 ケース iphone7 ケース 手帳型 薄型 スマホカバー PUレザー 全面保護 耐衝撃 カード収納 マグネット付き ワイヤレス充電対応 スタンド機能 シンプル おしゃれ (アイフォン8 ケース/アイフォン7 ケース ローズゴールド)

iphone8 ケース iphone7 ケース 手帳型 薄型 スマホカバー PUレザー 全面保護 耐衝撃 カード収納 マグネット付き ワイヤレス充電対応 スタンド機能 シンプル おしゃれ (アイフォン8 ケース/アイフォン7 ケース ローズゴールド)

  • 出版社/メーカー: i phone8 7 スリム 手帳 ピンク 革 アイフォンエイト アイフォンセブン 女性 qi対応 ピンクゴールド FYY Labato Rssviss DUXDUCIS エレコム elecom かわいい 可愛い かっこいい シンプル おしゃれ iface クリスマスプレゼント 新年プレゼント
  • メディア:
 

メルカリでiPhone 7のバッテリー新品を購入したので、それに合わせたケースを購入しました。

 

カードは1枚しか入らないタイプです。

 

そのためかなり薄型で手帳型ケースとしてはすっきりしている方だと思います。

 

ここに楽天Edyが付いている楽天カード1枚だけをしまって、他のクレジットカードはApple Payに登録して、

 

Apple Payを使えるときはそちらを使い、Apple Payに対応していないお店の時はクレジットカードで支払いをしています。

 

これにより完全キャッシュレス生活になりました。


バスや電車に乗る時もモバイルSuicaを利用して乗っています。私は関西圏に住んでいるので、Suicaの定期は使えないのですが、たまに電車移動の時に使う程度なのでこっちの方が便利です。

 

兄夫婦にも便利なのでお勧めしておきました。

 

現金しか使えないお店の時は買い物しないようにしているので、ちょっとした節約になっていますが、キャッシュレスになったことで出費に対する痛みがかなり減っているので、その分使いすぎている面もあり、結局節約になってるかどうかわかりません。

 

 

洗濯洗剤ジェルボール

洗濯洗剤 ジェルボール3D 部屋干し アリエール 詰め替え 52個(約3倍)

洗濯洗剤 ジェルボール3D 部屋干し アリエール 詰め替え 52個(約3倍)

  • 発売日: 2018/10/05
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

アリエールのジェルボールです。

 

今まで洗濯洗剤は液体を使っていて、ジェルボールは洗濯物の量に限らず一個か二個使うから、なんか勿体なく感じて使ってなかったんですが、早く使えば良かった。

 

子供抱っこしてても片手で洗濯機に放り込める。

こぼれない。

フタが汚れない。

 

これはいい。

 

 

洗濯機に洗剤自動投入機能があれば良かったんですが、残念ながら我が家の洗濯機にはついてないので、次回洗濯機を買い換える時は必ず自動投入機能つきの物にします。

 

 

iPad ガラスフィルム

我が家は子供にYouTubeを制限していません。

子供の小さい手にはiPadがタップしやすいようで、よくこれで見てるんですが、過去に一度画面を割られたことがあるのでフィルム必須です。

それと目に優しいようにブルーライトカットです。

ここにナイトモード設定で夜になるとオレンジっぽい色になるようにしてます。

 

 

網戸ローラーと網戸

家の網戸を猫に突き破られたので、自分で網戸の張り替えをやりました。

 

初めてやった時は網戸ローラー無しでやったので手間取るし綺麗に貼れないし、それからなんだか億劫に感じていたのですが、友人から網戸ローラーを紹介してもらい、今回リベンジしました。

 

これがあるか無いかで全然やりやすさが違います。

場所さえ確保してしまえば一人で作業しても楽々でした。

 

 

 

箱に入ったゴミ袋

レジ袋の有料化に伴い、買い物の際はマイバッグを使用しているのですが、ゴミ捨ての際に使うビニール袋がなくなります。

 

そこで便利なのがこちらの箱入りのビニール袋です。

 

他のビニール袋は大抵、ビニール袋の中にたくさんビニール袋が入っているのですか、箱に入っていると言うだけでティッシュのように1枚ずつ取り出せ、取り出したくないビニール袋が散らからないので凄く快適です。

 

山崎実業 ゴミ袋&レジ袋スタンド ブラック 約W33×D31×H60cm タワー 7909

山崎実業 ゴミ袋&レジ袋スタンド ブラック 約W33×D31×H60cm タワー 7909

  • 発売日: 2014/08/26
  • メディア: ホーム&キッチン
 

この袋をレジ袋スタンドにかけて、使用しています。



中敷き

うちの夫用に買った中敷きです。

たかが中敷き、されど中敷き。

 

夫の足は偏平足で、土踏まずがなく、疲れやすいです。

でも外仕事の肉体労働なので、靴の中敷きがボロボロになります。靴が無事でも中敷きだけがボロボロになってしまい、靴下に穴が開きます。

 

そこで中敷きだけを別で買ったのですが、これは良かったです。疲労軽減にも役立ちますし、歩きやすさが断然違うようです。

 

今使ってるやつがボロボロになってきたらまた新しいのを買うと思います。

 

 

日除け サンシェード

我が家は1階に住んでおり、しかもリビングの大きい窓が西向きで、目の前に太陽光を遮断する建物が何にもないので、真夏の西日がもろに当たります。

 

その西日を遮ってくれるのがこちらのサンシェードなのですが、今の賃貸に住んで最初の夏からこれ買っとけば良かった。

 

室内に入り込んでくる直射日光の暑さが全然違います。

子供をベランダで遊ばせている時でも直射日光がもろに当たらないので、日焼けの心配がかなり軽減されます。

目隠しにもなるよ。

 

 

アイリスオーヤマ 上から猫トイレ

 

アイリスオーヤマの上から飛び込んで入るタイプの猫のトイレです。

 

猫の砂の飛び散りが95%位削減されました。

 

毎日、無印良品の箒とちりとりで床に散らばった砂をかき集めていたのがなくなり、ここにルンバが加わってからは床掃除しなくてよくなりました。

 

アイリスオーヤマはいろんなジャンルで良い物を作ってますね。

 

 

サーモス ストロータイプの水筒

 

子供の水分補給の際、まだコップタイプだと上手に飲めないので、ストロータイプの水筒を購入しました。

 

リュックタイプのマザーズバックのサイドポケットに水筒を挿しているので、500ミリリットルだと重すぎて重心が片側によるので、ちょっと小さめの400ミリリットルがいいです。

 

 

 

部品を外して洗うのはちょっと大変ですが、キュキュットの泡スプレータイプと、ストロー用の細いブラシで対応しています。

 

松田栄 ストローブラシ 白山羊毛 日本 JBL51

松田栄 ストローブラシ 白山羊毛 日本 JBL51

  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 


トイレットペーパースタンド

コストコでトイレットペーパーを買ったのですが我が家の壁付のトイレットペーパーホルダーには大きすぎてはまらないし回らないし、急遽購入しました。

 

普通のトイレットペーパーにももちろん使えますし、たくさんストックができるので重宝しています。

床に置くタイプなので掃除機をかける際にちょっと邪魔にはなりますが、大して重くもないので片手で持ち上げられますし、許容範囲です。



 

買い物は自分をアップデートする

今年もいろんな物をAmazonで買ってるし、来年も色々と買うでしょう。

 

生活を良くするため、安全にするため、スムーズにするため、いろんな理由で物を買いますが、なるべく後悔したくないので、賢い買い物を目指していこうと思います。

ペットの遺伝子検査キット 使ってみた

ペット検査キット For Your Pet!

我が家では猫を2匹飼っています。

 

スコティッシュフォールド

f:id:ayaw0612:20191123202615j:image

 

ソマリ♀

f:id:ayaw0612:20191123202607j:image

 

です。

 

A8ネットの案件を見ていたらちょっと気になるものがあり、抽選ということだったので申し込んでみました。

 

A8.net

アフィリエイトサイトです。

 

 

見事、当選しました☺️

 

それがこちら。

 

f:id:ayaw0612:20191123202245j:image
f:id:ayaw0612:20191123202248j:image

 

Pontelyのペットの遺伝子検査キットです。

 

先天性の病気、今は症状が出ていなくても未来に発症するかもしれない病気を遺伝子検査で調べてくれます。

 

 

 

申し込んだのはかなり前なので、正直忘れてて「何が届いた?」ってなりました😂

 

 

申し込み手順

 

Pontely

https://www.pontely.com/home

公式サイトを開きます。

f:id:ayaw0612:20191215210932j:image

 

我が家は猫なので、ねこの検査を選びます。

f:id:ayaw0612:20191215210939j:image

 

あとはもう右下に申し込みボタンが出てくるので、簡単です。

f:id:ayaw0612:20191215210950j:image

 

 

今回はメーカーが料金を持ってくれているので、一番高いコースをそれぞれ選びます。

f:id:ayaw0612:20191215211026j:image

 

結構高いです(^◇^;)

 

 

 

あとは猫種と、名前を入力。
f:id:ayaw0612:20191215200921p:image
f:id:ayaw0612:20191215200916p:image

 

料金の確認画面です。


f:id:ayaw0612:20191215200929p:image

 

ここで大事なのが、支払い方法に代金引換を選ぶこと。
f:id:ayaw0612:20191215200933j:image

備考欄については後述します。

 

 

完了しました(^O^)
f:id:ayaw0612:20191215200925p:image

 

 

 

届いたらいざ開封する

事前に猫種を伝えていたので、スコティッシュフォールド用と、ソマリ用の検査キットが送られてきました。

f:id:ayaw0612:20191123222806j:image

 

こちらの書類が付属されていました。

 

開けてみます。

 

 

こちらの細いプラスチック製のものと、

f:id:ayaw0612:20191215195403j:image

 

 

取扱説明書
f:id:ayaw0612:20191215195356j:image

 

 

使い方はこの細いやつ

f:id:ayaw0612:20191215200440j:image

開けると綿棒が出てくるので、それでペットの口の中の頰あたりを擦ります。

 

貼ってあるQRコードを子供に剥がされそうになって焦りました。

 

綿棒を戻して、返信用封筒が同封されていたので、それに入れて後はポストに投函します。

 

先ほどの申し込み画面の備考欄に、QRコードのシールに書いてあった英数字を書いておきます。
f:id:ayaw0612:20191215210157j:image

 

f:id:ayaw0612:20191215205417j:image

A8.netからプリントが。

 

こちらに従い、メールからマイページを作成しておきます。

 

 

 

結果が届きました(°▽°)

f:id:ayaw0612:20191215203105j:image

 

投函してから2週間くらい経つと、結果が日本郵便の簡易書留で届きました。

 

スコティッシュフォールドの方が先に結果が出たようで、ソマリのはまだ届いてません。

 

 

写真つきのプラスチック製のカードが入ってました。

f:id:ayaw0612:20191215204228j:image

 

これのQRコードを読み取れば簡単に結果が見れます。

 

しっかりしたカードなので、ずっと置いとけそうです。

 

ドキドキしつつ結果を見る。

f:id:ayaw0612:20191215210132j:image

ふむ
f:id:ayaw0612:20191215210137j:image

ふむふむ
f:id:ayaw0612:20191215210140j:image

ほうほう
f:id:ayaw0612:20191215210128j:image

ほっ
f:id:ayaw0612:20191215210144j:image

 

 

何とか大きな病気はなく、こちらに関しては安心していいようです。

 

遺伝子どうこうじゃなく後天的になる病気は警戒していかないといけませんが、心配してたので、ひとまず安心です。

 

 

引き続き、ソマリの結果が届いたらそちらも掲載していきます。

 

 

 

追加

 

ソマリの結果が届きました(^-^)

 

f:id:ayaw0612:20191220164234j:image

 

ソマリの検査項目は1つだけです。

 

f:id:ayaw0612:20191220164314j:image

f:id:ayaw0612:20191220164317j:image

 

こちらも心配していましたが、遺伝的な問題はクリアしているようです。

 

この子は食欲がすごくて、他の猫のご飯を盗み食いしたり、人間のお菓子を習ったりするので、注意が必要なんです。

 

私が妊娠中の里帰りしてる時に太ってたので、ダイエット中でございます。

 

 

コストコ オンラインショップのオススメ商品を列挙してみた

コストコのオンラインショップがオープン

f:id:ayaw0612:20191210233058j:image

12月10日から会員制スーパーコストコのオンラインショップがオープンしました!!

 

海外からやってきた倉庫型スーパーということで、年会費を払っている分、他より安く大量に購入できる物がたくさんあります。

 

消費物がなくなりそうなのでコストコに買いに行きたい!

 

でも店舗に行くとついつい色々買っちゃって、合計金額がものすごいことに…。

 

そしてランチも食べたいからフードコートでもお金がかかる🙀

 

そんな事が多々ある我が家もオンラインショップなら目当ての商品だけを買えるので、余計な出費がありません!!

 

しかも送料込み!!

 

このたび、コストコオンラインショップのお買い得品を調べてみたので、ぜひお買い物の参考にしてみてください(^○^)

 

コストコ オンライン 登録サイト

https://www.costco.co.jp/AreYouReady

 

※ご注意※

オンラインショップ利用には会員番号の登録が必要です。

そして支払いはクレジットカードのみです。

しかも、コストコ店舗のレジもそうなのですが、マスターカードしか使えません。

 

f:id:ayaw0612:20191212232331j:image

 

私はちょうど、キャッシュレス5%還元キャンペーンを機に作った楽天カードマスターカードだったので、それをコストコにも使っていこうと思います。

 

年会費無料のカードもあるので、よかったらどうぞ。

 

楽天カード申し込み

楽天カード:お得なクレジットカード ポイントがザクザク!年会費無料

 

楽天市場はもちろん、楽天銀行楽天証券楽天モバイルなどのサービスと合わせて使うとポイントが貯まり、それを楽天サービスの支払いに使えるのでお得です👌

 

チャージ式の楽天Edyも使えます。

f:id:ayaw0612:20191213140616j:image

 

 

 

トイレットペーパー

f:id:ayaw0612:20191211172456j:image

トイレットペーパーです!

 

ダブル、30ロール入り。

税込み2,658円です。

 

先ほども書きましたが送料込み。

 

コストコに行くとカートに乗せている方が多いので、目にしたことがある方もいらっしゃるのでは?

 

これは相当サイズが大きい商品なので、郵送で家まで持ってきてくれるなんてありがたい!

 

f:id:ayaw0612:20191211174220j:image

ちなみにAmazonだと3,096円です。

KIRKLAND カークランド シグネチャートイレットペーパー2枚重ね30ロール

 

 

コストコのトイレットペーパーは日本の物とは規格が違うのか、紙がしっかりしていてロールが太く、幅も広いです。

 

その為、備え付けのトイレットペーパーホルダーにはギリギリ押し込んで入るくらいなので、回りません(笑)

 

お買い得品ですが、置き型のトイレットペーパーホルダーの購入もご検討ください。

 

こういう、ペーパーのサイズに影響されないシンプルな物が良いです。

 


お尻拭き
f:id:ayaw0612:20191211173443j:image
f:id:ayaw0612:20191211173439j:image

小さい子がいる家庭には必需品、お尻拭きです!

税込み2,798円。

100枚入りのパックが9個入っています。

 

こちらも大きい上に重いので、家まで持ってきてほしいものです。

 

f:id:ayaw0612:20191211174551j:image

Amazonで同じ物を買うと3,600円ですが、1パックから個別売りしているものがあるので、ちょっとだけ試してみたい方はこちらを一度買ってみると良いかもしれませんね。

カークランドシグネチャー ベビーワイプ (乳幼児用お尻ふき) 無香料タイプ 大判 100枚入り 【気軽に試せるお試しパック】 3個セット

 

もしくはお子さんがいる友達と分ける🤝

 

コストコの買い方あるあるです。

 

コストコのお尻拭きは一枚がしっかりしていて、しかも1パックずつにプラスチックのフタがついているので、別売の蓋をいちいち買って貼り付け替える必要がありません。

 

水99%SP 厚手おしりふき 60枚×16個

水99%SP 厚手おしりふき 60枚×16個

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

こちらも厚手ですが、こっちはフタを貼り付けないと使いづらいです。

 

赤ちゃん本舗のお尻拭きと比べるとパックが大きく重いので、外出に持っていくのは不向きです。

 

我が家でもコストコお尻拭きと、赤ちゃん本舗お尻拭きと2種類用意して、家のあちこちに置くのはコストコ、外出は赤ちゃん本舗、と使い分けています。

 

保育園に持っていくのはコストコで良いかと!

フタ部分に名前も書けます。

 

冬場のお尻拭きウォーマーの中に入れるのは赤ちゃん本舗のお尻拭きです。

 

これは元々のフタがついてるので、赤ちゃん本舗のお尻拭きのシール部分を剥がしてセットします。

 

 

 

 

 

エルゴベビー OMNI 360と、エルゴベビーアダプト

f:id:ayaw0612:20191212234341j:image

 

抱っこ紐の定番エルゴベビー。

 

こちらも海外メーカーなので、コストコだとお安く手に入れる事ができます。

 

どちらも新生児からインファントインサート無しで使えるし、3〜4歳まで使える息の長い育児用品です。

 

これまで持ってなくて2つ目を検討している方にも手を出しやすくなったのではないでしょうか。

 

 

OMNI 360(オムニ スリーシックスティ)

f:id:ayaw0612:20191211175708j:image

赤ちゃんを前向き抱っこ出来るOMNI 360。

 

税込み17,800円。

 

使用年数は新生児3200g〜3歳頃15kgまでです。

f:id:ayaw0612:20191211180906j:image

 

こちらは楽天で探してみました。

f:id:ayaw0612:20191213120047j:image

https://item.rakuten.co.jp/estyler/cregbcs360/

 

なんと8,000円オフのセールをやっていましたが、それでも19,800円なのでコストコの方が安い!

 

 

 

エルゴベビー アダプト
f:id:ayaw0612:20191211175706j:image

続いてエルゴベビーアダプト。

 

税込み13,280円です。

 

こちらは前向き抱っこはできませんが、使用年数が新生児3200gから4歳頃20kgまで、とオムニより長いです。

 

f:id:ayaw0612:20191211212959j:image

https://item.rakuten.co.jp/dadway-shop/cregbcapeagry/

こちらは楽天で8,500円オフで15,950円です。

 

やっぱりコストコ安い。

 

我が家もこれのクールエアーメッシュを生後3ヶ月頃から使っていますが、もう2歳半になる今でもバリバリ現役です。

f:id:ayaw0612:20191211213518j:image

クールエアメッシュコストコでは残念ながら取り扱いがなく、楽天で16,790円を見つけました。

こちらは素材がポリエステル100%なのでホコリや糸くずが目立ちにくく、洗濯しても乾きやすい利点があります。

 

f:id:ayaw0612:20191211213858j:image

オムニもアダプトも肩紐のバックルを外して、背中でクロスさせることが出来るので、肩幅が狭い人でも肩紐がずり落ちないように出来ます。

 

私自身、肩幅は広くないし撫で肩気味なので、長時間の抱っこ紐使用の際はクロスの方が楽です。

 

 

オキシクリーン 5.26kg

f:id:ayaw0612:20191211221013j:image

アメリカ産漂白洗剤オキシクリーンです。

 

税込2,498円。

 

こちらも重いので、家まで持ってきてもらえると助かりますね!

 

 

f:id:ayaw0612:20191211221232j:image

Amazonでは2,970円です。

オキシクリーン マルチパーパスクリーナー 5.26kg



 

もっと小さいサイズのオキシクリーンもAmazonでは売ってますが、その場合は原産国に注目して下さい。

 

原産国がアメリカになっているものは良いのですが、中国が原産国の場合は成分が違うので、汚れ落としの力が違います。

f:id:ayaw0612:20191211222833j:image

f:id:ayaw0612:20191211222852j:image

スクショなので一部切れてしまっていますが、界面活性剤が入っているか、入っていないかの違いがあります。

 

界面活性剤によって水と油を結び付ける力の有無が変わってきますので、アメリカ産の方が汚れ落ちは良いです。

 

その分皮膚へのダメージが大きいので、オキシクリーン使用の際は必ず手袋をして下さい。

 

 

 



 

それとオキシクリーンは常に若干の空気を放出しているので、保管の際は密閉容器を使用するとある日爆発する恐れがありますので、空気の逃げ道がある容器をご使用ください。

 

 

 

5.26kgというと大きすぎるように思いますが、実際オキシクリーンは通常の洗濯から、子供から大人の服のシミ抜きや消臭、靴を洗うのにも使えます。

 

食器の茶渋落としや、プラスチック容器の色移りや匂い移りを落とすことにも使えますし、布巾の漂白もできます。

 

小物だけじゃなく、お風呂の排水口を塞いでお湯を貯めてお風呂の床掃除にも使えます。

 

 

とにかくありとあらゆる部分の汚れに使えるので、意外と使い切っちゃえます。

 

むしろこれを買ったことでオキシクリーンの掃除方法「オキシ漬け」にハマるかもしれません。

 

オキシクリーンでお風呂掃除動画

YouTube

 

 

我が家も子供の靴が白なので、しょっちゅうオキシクリーンとお湯に浸けて、硬めのスポンジでゴシゴシして白さを保っていました。

 

ついでに消臭もしてくれるので一石二鳥です✌️

 

 

ルンバ 961

f:id:ayaw0612:20191211224603j:image

ロボット掃除機と言えばルンバ。

 

そのルンバの961です。

 

税込69,760円。

 

f:id:ayaw0612:20191211225137j:image

Amazonでは76,860円。

【Amazon.co.jp限定】ルンバ 961 アイロボット ロボット掃除機 カメラセンサー カーペット 畳 段差乗り越え wifi対応 自動充電・運転再開 吸引力 マッピング【Alexa対応】

2000円オフクーポンを使ってもコストコの値段には届きません。

 

ルンバの900シリーズは、

 

  • マップを覚えるAIが搭載されていて複数の部屋のが可能
  • スマホアプリやスマートスピーカーとの連携
  • バッテリーが無くなれば自動で充電スペースに帰る

 

といった機能がついており、よほどの豪邸でない限りは充分です。

 

我が家にもルンバを導入し、981を購入したのですが、こちらは961よりもバッテリーが2倍もつという。

 

でも自動で充電スペースに戻るのなら、961で良かったかなーとも思います。無事に戻れなかった時でもなるべく掃除してくれるようにバッテリー長持ちタイプにしたのですが、迷子になってエラーが出ると自動で止まってバッテリーを消費しなくなるので、関係ないですね。

 

 

Dyson ロボットクリーナー

f:id:ayaw0612:20191211224349j:image

掃除機メーカーとして有名なDysonのロボット掃除機です。

 

税込69,880円。

 

ロボット掃除機といえばルンバの方が有名ですが、Dysonのロボット掃除機は吸引力が強力です。

 

ハンディクリーナーと同様に目に見えない微細なゴミを取り除いてくれるので、Dysonの吸引力に魅力を感じる方にはこちらも良い商品です。

 

構造上、仕方ないのかもしれませんが、本体の厚みがあるので、ソファの下などの隙間には入りにくいです。

 

f:id:ayaw0612:20191212175439j:image

Amazonだと98,800円。

 

ダイソン 掃除機 ロボット掃除機 dyson 360 eye RB01 NB ニッケル/ブルー

 

ダイソン ロボット掃除機(ニッケル/ブルー)dyson 360 heurist RB02BN

 

なんと3万近い値段差があります。

 

購入を決めている方は絶対にコストコの方がお買い得です。

 

この為に年会費4,400円(税抜)を払ってもお釣りが来ます。

 

 

ブラーバ380jとブラーバジェット240

f:id:ayaw0612:20191212192141j:image

ブラーバはルンバの雑巾がけバージョンです。

 

自動で床を水拭きも乾拭きも洗剤拭きもしてくれるので、フローリングが多い家には向いています。

音も静かで近所迷惑にならないので、夜中に稼働も可能です。

 

ブラーバ380j

税込33,800円

 

と、

 

f:id:ayaw0612:20191212192743j:image

ブラーバジェット

 

税込27,800円

 

です。

 

この2つの違いはお値段も違いますが、本体のサイズが違います。

その分、使い捨てシートや、洗って使える交換用パッドで使える物が違います。

 

ブラーバジェットの方が小さいのですが、こちらは専用で売っているシートを購入する必要があります。

 

 

380jはクイックルワイパーやDAISOに売ってるパッドが使えるので、経済的ですね。

 

それぞれのAmazonでのお値段はこちら。、

 

f:id:ayaw0612:20191212192251j:image

ブラーバ380jが税込39,800円(+6,000円)

ブラーバ 380j アイロボット 床拭きロボット 簡単操作 水拭き・乾拭き 急速充電 落下防止 B380065

 

 

f:id:ayaw0612:20191212223149j:image

ブラーバジェットは税込29,800円(+2,000円)です。

ブラーバ ジェット 240 アイロボット 床拭きロボット から拭き 水拭き 雑巾がけ 静音 落下回避 ホワイト B240060



 

ルンバもそうですが、レンタルサービスをやっているところがあり、ネットで注文して持ってきてもらい、返却も着払いで送れるので、とりあえず試してみたい方は一度レンタルしてみるのをオススメします。

 

 

家電レンタル Rentio

Rentio[レンティオ] - カメラと最新家電のレンタルサービス 必要な間だけ買わずに使えて、気に入れば返さず購入もできます

 

うちはルンバしかありませんが、実家は全室フローリングで、そのフローリングがなんだかベタベタしてきまして。

両親働いていて床を毎日水拭きするような体力は無いので、ブラーバジェットをレンタルで申し込みしてあげました。

 

しばらくしてから実家に行くと床がサラッサラになってました。

 

ブラーバが動いてるところをじーっと見ていると、床を黙々と拭いていて何だか可愛かったです。

 

ルンバと違い自動で充電スペースに戻る機能はありません。

ですが、最初に動き出した位置には戻ります。

 

 

シロカ 食器洗い乾燥機

f:id:ayaw0612:20191212224724j:image

シロカの置き型食器洗い乾燥機です。

 

税込42,800円。

 

f:id:ayaw0612:20191212224849j:image

Amazonでは税込49,247円でした。

シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 [工事不要/分岐水栓対応/液晶表示付き/タイマー搭載/360℃キレイウォッシュ] SS-M151

 

通常、置き型食洗機はシンクで分岐水栓を使って水を引っ張る必要があるのですが、この食洗機は分岐水栓無しで使えます。

 

タンクに水を入れて使用できるので、コンセントさえ壁から取れればシンクの近くじゃなくても使えます。

 

食洗機は水を使う家電なので、延長コードを使うことはメーカーが推奨していません。

 

なので、シンクの壁にコンセントが無い家だと、この食洗機は便利かと思います。

 

我が家には食洗機がなく、壁にコンセントも無いので、置き型の食洗機を買う場合はこちらを選ぶ可能性が高いです。

 

 

他と比較してお買い物しましょう

f:id:ayaw0612:20191213001301p:image

いかがでしたでしょうか。

 

コストコ オンラインショップ

https://www.costco.co.jp/AreYouReady

 

コストコは大きくて量が多くて重い商品が多いので、これを機に消費物をオンラインショップで購入すると、更に使いやすくなりますね。

 

必要な物だけを買えば出費を減らせますし、ネットで見ればAmazon楽天などの商品との比較もできます。

 

店舗だとついつい安い!と思って購入してしまうところを、いったん冷静になって考えることも出来ます。

 

コストコは全ての商品がどこよりも安いわけではなく、他のところで購入した方が安い時もあるので、いろいろ比較して賢い消費者を共に目指しましょう。